Palmの呪い
今日たまたま見かけたケータイWatchのTheクラッシュ!。いつもいつも痛々しいですが今回はこれ。
今までずっとPalmユーザーだったのに、急にWindows Mobileに乗り換えたため、Palmの呪いでつぶされたのか? 怖いのでしばらく以前のCLIE TH55とWX310K環境に戻します。
おお、ワタシがサイトを巡回したりVoice聞いたりしている皆様の中にも、こういう乗り換え組の方々が多いようですので、呪いにはくれぐれもお気をつけアレ。
まあねぇ。PalmOSのスマートフォンが日本で使えるようになれば問題ないのですけれどねえ。とかいっているとこんな話も。
CNET News.comが入手した情報によると、PalmはEV-DO(Evolution Data Optimized)ベースの新しいPalm OS搭載機を発表するようだ。Palmは米国時間5月15日にも新しい機種「Treo 700p」を発表する見込みだと、この計画に近い情報筋は述べた。
すでに色めき立っている方々もおられることでしょう。新しいPalm自体が久々なのでは。というかSONYが新商品を怒濤のように投入していた頃が異常だったのかもしれませんけれどねえ。
ですがまあTreoも現状では国内では使えないと。なんとかなってほしいですよねえここがねえ。個人的にはカナ入力が出来る(苦笑)フルキーボード搭載のPalmOSスマートフォン(もちろん日本国内で通話可能)が出れば、カッパコレクションを売っぱらってでも買います(希望が特殊過ぎ、とくにカナ入力)。いや、カッパコレクションは売れないよなやっぱ(なんなんだ)。