新潟でさわれないPalm
ご無沙汰しました。今週は連日深夜までの仕事でして更新どころではありませんでした。決してオリンピックにうつつを抜かしていたのではありません(いや、少しはある)。
そんな仕事からやっと解放された土曜日は、一日ごろごろして暮らそうかとも思ったのですが、突然思い立って日帰り温泉施設へ。中途半端なMOBILERでおなじみtachibana3さんが住んでいる新潟県関川村の「ゆーむ」というところです。この関川村、最近は村八分という不名誉な事件で世に名を知られてしまいましたが、ワタシは好きな土地でして、時折おとずれています。
さて温泉で一週間の疲れをいやして、新潟へ戻る途中に寄ったのが、金曜日に新規開店したヤマダ電機テックランド新発田店。開店記念セール中でなかなかにぎわっています。ま、結局ワタシはDVD-Rメディアを買っただけでしたが、なかなかお買い得なモノもありそうでした。
それにしても悲しいのは、そこそこの売り場面積であるのにPDAコーナーが見あたらなかったことでした(もしかしてワタシの見落としだといいのですが…)。新潟店にはかろうじて残っているのですがねぇ。今更ですがもはやPDAは量販店から見放されていますね。TJ25以来の手帳路線はそこそこユーザを広げたと思うのですが、最後の輝きだったてなことになって欲しくないですねぇ。しかしそれにひきかえずらっと並んだ電子辞書コーナーの壮観なこと。せめてここにTH55DKが並べば…。
当サイトでは時折「新潟でさわれるPalm」ってのを書いてるわけですが、なんか寂しくなってきましたね。そういえば以前コジマNEW新潟店にもPDAがないと書きましたが、こちらではVAIOの横にぽつんとふたつ、TJ25とTJ37があるのを見つけました。しかし寂しい限り。スマートフォンが出ればまた違ってくるのでしょうか。
コメント
とらじろうさん、どーもです。
オープン初日に行って私も確認しに行きましたがPDA置いてありませんでしたね。
それで店員さんに聞いたんですよ「PDAってどこに置いてありますか?」って。
そうしたら店員さんが「PDAは置く予定はないんですよね・・・」って、すまなそうに言ってました。
新潟のソフマップとヨドだけは展示し続けて欲しいです。
Posted by: tachibana3 | 2004年8月29日 10:04
どうもです。そういえば今日は大したもん蛇まつりでしたね。
昨晩は花火が打ちあがり始めたのを横目で見ながら関川村をあとにしました。
そうですか、「予定はない」ですか。ううむ。
その予定をくつがえす程の勢いでPDAが盛り返すことはないものでしょうかねぇ。
Posted by: とらじろう | 2004年8月29日 21:44