紙はなくなる
もはやかなり各サイトで取り上げられてますが…
Palmより100円のリングノートの方がハイスペックだ
これから始まった紙とPDAの話。ワタシなぞはこれを最初に見たとき、「ああなんてあけすけな。みんなが触れないでいようとしていたことを。しかもPDA業界がなんとなく元気ない、よりによってこんな時期に…」と思ってしまいました。われながら了見が狭いですね。ところが…
紙とPDAは補完しあう関係で、一方が一方を駆逐する時代は来ていません。 入力のしやすさ、画面の大きさ、携帯性、重さなど相反する要素が多いのが原因だと思います。
むむむ。さすがですふふふさん。いや感動しました。あまりのうまいまとめにくみちょさん怒っております。
考えてみたら私もとっさのメモにPalmを使うことはありませんね。だいたいがそこら辺の紙に殴り書き。ここまではふふふさんと一緒。その後ふふふさんは…
それらのメモは、用が済んだ内容は捨てるし、残す必要のある情報は、時間を見つけてパームデスクトップに入力します。実はこの方法で全く困りませんし、むしろ実に快適。
ああそうですよね。ソレが当たり前の大人のやり方(大人?)ですよね。一方私の場合は…
なくします
あはは。情けないのですがほぼ4回に3回はなくします。ワタシがPalmを買った動機には、こいつに書き込みゃなくさんだろう、という思惑がだいぶあったような。でも入力しなければ同じ。なにか根本的にあらためねばならない気がします。
かと思うとNi:PUGのお仲間でもあるcharuさんは…
後日行わなくてはならない事をPDAのToDoに記入しておいて、当日の朝その日のToDoリストから手帳に書き出して処理していくと言う使い方です。
ふむふむ。これはPDAから紙に書き出すという、反対方向ですね。いろいろあっておもしろいですね。いや、感心ばかりしてないで自分の方をなんとかせねば。
とかなんとか言っているワタシの今日の仕事は、午後からずっとデスクまわり含めたオフィスの片づけ。仕事とも言えない仕事ですが、これがどうしても今日中にやらないとならない羽目になっているのです。で、当然のようにいろんなメモが発掘されました。我ながら呆れます。
ああ、こんなことしていないで、片づけの続きにかからねば…
コメント
ふふふです。
トラックバックありがとうございます。
私も、よくなくしまっせ!
しかも、大事なメモほどなくすし(^.^)
Posted by: ふふふ | 2004年8月19日 23:07
ふふふさん、どうもです。
そうでしたか、これでワタシも安心してなくせます(何か違う気が…)。
Posted by: とらじろう | 2004年8月20日 00:32