Tungsten TとF900iTでBluetooth
即日ゲットしてしまったF900iT。さきほどエアオンチ聞きながら、内蔵Bluetoothを備えたTungsten Tと接続してみました。結果はなんともあっさりとダイアルアップできました! 以下ざっとその手順を。なお、以下はJ-OS付属のオーバーレイでメニューが日本語化されている環境を前提にしています。そうでない場合適宜読み替えてください。
まずF900iTのBluetoothを「全接続」にしておいてから、Tungsten Tの環境設定→Bluetooth→Trusted Devices→Add Devicesをタップ。TungstenがF900iTをみつけだしてきますので、双方にパスキーなどを登録します。
継いで環境設定→ネットワークの設定を。「接続方法」のプルダウンメニューをタップして、「接続の編集」に入り、以下のように新規の接続を作ります。
上で作った接続(ここではBT)を使うネットワークを以下のように作ります。ワタシの場合@niftyの64kbpsデータ通信でまず試しましたのでこんな感じ。
これで準備はおしまい。このネットワークを使って接続します。
見事WebProで当サイトが表示されました。いままでがSnapConnect使って9600bpsでの通信でしたので、それに比べればなかなか快適な速度です。ま、あくまでも9600bpsと比較してのことですし、そんなと比較すれば何でもすばらしい速さなんでしょうけど。
ちなみに写真が悪くて恐縮ですが、Bluetooth接続を待ち受けている間など、F900iTは背面のiマークが青く点滅します。
なかなかカコイイ。ということで、これで例えば携帯をバッグの中に入れたまま、T|Tで通信ができるようになりました! すばらしい! これはイイですよ。なんてったって今までみたいにアダプタ取り出して、はめて、ケーブルつないで…っていう作業が必要ないのですから。
以上試したのはデータ通信です。パケット通信にする時はT|Tをどう設定するのでしょうね。できるのかな。ま、少し勉強しましょう。
この他スタイラスを使っての画面タップなど、PDAユーザにはすごくしっくりきます。撮った写真に手書き文字が書き込めるなど、photolog向きではありませんか。まさにヲタクのための携帯と申せましょう。土曜にいったショップでも、「普通の」客はP900iVの方だけにどっと群がっていましたものね。F900iTを手に取るのは「いかにも」な御仁(自分も含む)ばかりだったのがおかしかったです。
そうした諸々の機能のインプレッションについてはまた追々アップします。
【6/21追記】
あれ。上の接続設定なんですが、「詳細」をタップするとでてくる画面の「初期化文字列」空欄のままでしたよ。つまりATコマンド無しで接続できてしまってるってこと? ここで使った0035-054-101010は、@niftyのここのページにあった専用番号だからでしょうか。よくわかりませんが、繋がったので良しとします。
なおPalm Tungsten + J-OS総合掲示板の「Bluetooth関連製品2代目」のスレッドでは、GOKさんがF900iTとTungsten Tを接続したときのATコマンドを紹介しておられましたね。
コメント
BT接続おめでとうございます。
Tungstenのアドレス帳からTELかけることは
できるのでしょうか?
やっぱり日本の携帯には対応してないのでしょうか?教えてくださいませ。
Posted by: さるぞう | 2004年6月20日 18:11
さるぞうさん、どうもです。
単純に接続先を電話、経由をBluetoothとした接続設定をT|T上に作ってみましたが、モデルが「Standard GSM」しか選択できず、結果として案の定ダイアルはできませんでした。
もっといじれば何とかなるのでしょうかね。ワタシのスキルではどうも…。
Posted by: とらじろう | 2004年6月21日 00:25
BT中にLEDが点灯しても、電池の持ちは大丈夫ですか?
Posted by: kyopo | 2004年6月23日 20:38
kyopoさんどうもです。
いや、さすがに大丈夫ではないでしょう。
連続BT待ち受け時間の数字が何処かにあったかと思うのですが、
いまちょっと見つかりません。
たしか通話の待ち受け時間にくらべ相当短かったはずです。
必要なときにBT待ち受けONにするのが吉かと。
設定によりサイドのボタン長押しでBTのON/OFFができます。
Posted by: とらじろう | 2004年6月24日 00:10
ヲタクむけですか・・・
今P900?を予約していますが、カスジャケ入手困難という状況があって、タッチパネルのある?Tに心が動いている人間です。
BTに関してはまったく環境がないのでどうのこうのは今は出来ませんが、お絵かきとか画像の編集部分に凄く興味があるんです。
当方♀ですが、やっぱり変わり者なんでしょうか。
こんな人間に?Tはもったいないでしょうか。
Posted by: YUKIGAMI | 2004年6月24日 14:21
YUKIGAMIさんはじめまして。
ま、「普通の人には向かないよ」とまでは言うつもりはなく…
画像の編集やお絵描きは、この機種ならではですからね。
そこに惹かれるのは十分ありかなと。
やはりPCでやるほど本格的な画像編集はできませんが、
ちょっとやるにはなかなか楽しいよ、と思いますです。
あと、女性には大きさやデザインがちょっと…という点はやはりあるかもです。
ぜひ店頭でモックや実機を手に取ってみてくださいな。
女性によるこのへんの感覚では、以下のページあたりが参考になるかも。
http://homepage.mac.com/wanko/diary/C548374799/E1627757957/index.html
http://blog.livedoor.jp/palmoslove/archives/2384129.html
Posted by: とらじろう | 2004年6月24日 22:58
おはようございます。
参照URLありがとうございます。
今使ってる機種がSO505?なものですから、大きさ・重さは気になりません。でも、まぁ首かけはさらにつらくなるでしょうけど(汗)。
昨日、結局P900?を捨て、?Tに予約変更しました。
使っててわからないことが見つかったら聞こうと思いますので、教えて下さい。
Posted by: YUKIGAMI | 2004年6月25日 09:27
おお、予約しましたか!
是非いじりたおしてください。
ワタシなぞでお答えできることは少ないと思いますが、
これからもよろしくです。では。
Posted by: とらじろう | 2004年6月25日 11:05